2009.03.04 (Wed)
2月28日
先日、2月28日(土)は大安ということで(簡単な)結納をしました。
※仕事の関係で早めに入籍したかったのと、
父親の予定が取れなかったり(他にもイロイロ)で順番が逆になっちゃいました(^^;
私の実家は長崎、ヨシぼうの実家は山口だったので、
当初、福岡でしてもらうのがいいかなぁなんて思ってたんですが、
まぁ、イロイロありまして、うちの実家に来てもらうことになりました。
私は前日からみかんと帰省。
ヨシぼうは前日に広島から福岡へ。
ヨシパパとヨシママも福岡にお泊りされたようです。
というのも・・・
うちの実家遠いんです。超ド田舎なんです。
だから福岡からが結構大変なんですよねー・・・。
ヨシぼう家は車がないので佐世保まで電車で来てもらい、
そこからはうちから迎えに行きました。
ホントは叔父さんに迎えに行ってもらう予定でしたが、
父親のミスで来てもらえなくなり、結局父親が迎えに行ってました。
(結納するのに変な感じですけどね(^^;)
その頃私はというと、実家で着付けをしてました。
伯母が着付けや髪のセットをしてくれると言うことで
早起きして準備してました。
結構バタバタな感じではありましたが、
どうにか無事に間に合い、無事に結納をしました。

イロイロと心配事がありましたが、
特に問題なく、無事に終わり、よかったです。
集合写真を撮ったんですが、
私が「みかんも一緒に撮りたい!」と言っていたのでみかんも一緒に写りました。

いや、ホントはヨシぼうと二人の写真でみかんと撮りたかったんですが。。。
二人の写真を撮るときには、みかんは部屋に戻されてました(--;
着物汚れるからとか、オシッコするからとかでさっさっと部屋に戻されたんです・・・。
そんな粗相しないのに・・・。
まぁでも、みかんと写真撮れたしよかったかな^^
ヨシぼう達が帰った後に外や玄関で記念撮影をしてました。

帯はこんな感じにしてくれてました^^
伯母さん、素人ながら、着付けとか好きなんで上手いんですよねー。
まぁ、今回はちょっとバタバタしてたんで手抜きもしてましたが(^^;
玄関でも撮影

みかんは残念ながらかごの中。
みかんがカメラを向くようにお母さんがかなり話しかけてました(笑)
どうにか無事に結納も終わり、
ヨシぼうも、私もひと段落といった感じです。
次は結婚式ですが・・・
まぁ、イロイロともめそうです。親と(--;
(既に意見の食い違いでバトってましたし・・・)
でも、こういうのを乗り越えて成長していくんでしょうね。
が、がんばります・・・。
ちなみに、この振袖は成人式のときに買ってもらったんですが、
今月ある友人の結婚式が着収めです。
中振りや留袖とかにするのも勿体なので、
このままの形で箪笥に眠る事になります。
将来女の子が生まれたらあげてもいいんですけどねー。
どうなることやら~。
ランキングに参加中です。
よかったらポチっとお願いします♪

お友達募集中!
詳しくはこちらから。
結婚式プロジェクト始動中!
こちらで情報お待ちしております。
※仕事の関係で早めに入籍したかったのと、
父親の予定が取れなかったり(他にもイロイロ)で順番が逆になっちゃいました(^^;
私の実家は長崎、ヨシぼうの実家は山口だったので、
当初、福岡でしてもらうのがいいかなぁなんて思ってたんですが、
まぁ、イロイロありまして、うちの実家に来てもらうことになりました。
私は前日からみかんと帰省。
ヨシぼうは前日に広島から福岡へ。
ヨシパパとヨシママも福岡にお泊りされたようです。
というのも・・・
うちの実家遠いんです。超ド田舎なんです。
だから福岡からが結構大変なんですよねー・・・。
ヨシぼう家は車がないので佐世保まで電車で来てもらい、
そこからはうちから迎えに行きました。
ホントは叔父さんに迎えに行ってもらう予定でしたが、
父親のミスで来てもらえなくなり、結局父親が迎えに行ってました。
(結納するのに変な感じですけどね(^^;)
その頃私はというと、実家で着付けをしてました。
伯母が着付けや髪のセットをしてくれると言うことで
早起きして準備してました。
結構バタバタな感じではありましたが、
どうにか無事に間に合い、無事に結納をしました。

イロイロと心配事がありましたが、
特に問題なく、無事に終わり、よかったです。
集合写真を撮ったんですが、
私が「みかんも一緒に撮りたい!」と言っていたのでみかんも一緒に写りました。

いや、ホントはヨシぼうと二人の写真でみかんと撮りたかったんですが。。。
二人の写真を撮るときには、みかんは部屋に戻されてました(--;
着物汚れるからとか、オシッコするからとかでさっさっと部屋に戻されたんです・・・。
そんな粗相しないのに・・・。
まぁでも、みかんと写真撮れたしよかったかな^^
ヨシぼう達が帰った後に外や玄関で記念撮影をしてました。

帯はこんな感じにしてくれてました^^
伯母さん、素人ながら、着付けとか好きなんで上手いんですよねー。
まぁ、今回はちょっとバタバタしてたんで手抜きもしてましたが(^^;
玄関でも撮影

みかんは残念ながらかごの中。
みかんがカメラを向くようにお母さんがかなり話しかけてました(笑)
どうにか無事に結納も終わり、
ヨシぼうも、私もひと段落といった感じです。
次は結婚式ですが・・・
まぁ、イロイロともめそうです。親と(--;
(既に意見の食い違いでバトってましたし・・・)
でも、こういうのを乗り越えて成長していくんでしょうね。
が、がんばります・・・。
ちなみに、この振袖は成人式のときに買ってもらったんですが、
今月ある友人の結婚式が着収めです。
中振りや留袖とかにするのも勿体なので、
このままの形で箪笥に眠る事になります。
将来女の子が生まれたらあげてもいいんですけどねー。
どうなることやら~。
ランキングに参加中です。
よかったらポチっとお願いします♪

お友達募集中!
詳しくはこちらから。
結婚式プロジェクト始動中!
こちらで情報お待ちしております。
>りぃぇさん
りぃぇさんも長崎なんですね!しかも佐世保!!
うちは佐世保の隣の山の中ですw
伯母、着付けとかうまいんですよね!
お花とか生けてくれたのも伯母なんですよねー。
同じ姉妹なのにうちの母親とは大違いです(^^;
みかんも一緒に写真撮れて記念になりました。
コロぼうはお留守番だったので撮れなかったですけどね(^^;
式はまだまだ先ですが、
ちょこちょこ式に関してもブログに書いていく予定ですよ^^
りぃぇさんも長崎なんですね!しかも佐世保!!
うちは佐世保の隣の山の中ですw
伯母、着付けとかうまいんですよね!
お花とか生けてくれたのも伯母なんですよねー。
同じ姉妹なのにうちの母親とは大違いです(^^;
みかんも一緒に写真撮れて記念になりました。
コロぼうはお留守番だったので撮れなかったですけどね(^^;
式はまだまだ先ですが、
ちょこちょこ式に関してもブログに書いていく予定ですよ^^
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私も、実家長崎だよ~
しかも、佐世保だし
父が、長崎だから、定年と共に長崎に母を連れて引っ込んでしまったのよね~
伯母さん上手に着物着せているよね
帯の形も素敵よ
みかんちゃんも一緒に記念撮影
家族の一員だもんね
これから、大変だけど頑張ってね
お式の写真凄く楽しみなんですけど~